まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

花火の色はどうやって付けてるの?

f:id:ztgk201809:20180909031751j:plain

花火の色は原料で決まる

夜空に打ち上げられる花火は、夏の風物詩の一つですよね。

庭先で遊ぶ小さな花火も、また違った楽しさがあります。

花火は、硝酸カリウム、塩素酸カリウム、木炭、硫黄などを原料にした火薬と、色づけの物質を使っています。

打ち上げの場合はさらに、火の粉や音、煙を出す物質も組み合わせてつくられます。

着色する物質は主に4種類あります。

  • 燃えると赤くなるストロンチウム
  • 黄色くなるナトリウム
  • 青くなる銅
  • 緑になるバリウム

これを、上空で描く図柄に応じて花火玉の中に火薬を分配します。

煙の色も着色されている

打ち上げ花火は、煙の色も大切な要素です。

亜鉛や硫黄の白、ケイカン石の黄色、ナフタリンの黒などを駆使します。

文系の方には何がなんだかさっぱりですが、理科や化学が得意な理系な人は花火の色を見るだけでも原料がわかるそうですよ。