まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

雷はどうやって生まれるの?

f:id:ztgk201809:20180909172434j:plain

雷が発生するメカニズム

雷の正体は、いうまでもなく雲からの放電です。

地表からの上昇気流が積乱雲に達して、雲の中で多量の電荷が生成・分離されたときに発生します。

しかし、なぜ雲の中で電荷が生成されるのか、完全にはまだ解明されていません。

ではどんな上昇気流が雷の原因になるかというと、これは四つに分けられ、それぞれの雷に名前がついています。

雷を引き起こす上昇気流

まず、地表近くの空気が夏の強い日で温められ上昇したもの。

このとき発生する 雷は「熱雷(ねつらい)」とよばれます。

それから寒冷前線が南下し、冷たい空気が暖かく湿った空気を上昇させたとき。

空気は寒冷なものが重く温かいものは軽いため、寒気が下にもぐり込むような形で上昇気流が生まれるのです。

こうして起きる雷は「界雷(かいらい)」とよばれます。

界雷は夏以外の季節に起こりやすいのですが、夏季の日射しの強い日にも冷たい 空気の影響で雷が引き起こされることがあります。

これは「熱界雷(ねつかいらい)」といわれるものです。

また、台風によって強い上昇気流が生まれると、「渦雷(からい)」が起こります。

どの雷の発生も、きっかけとなるのは上昇気流

ギラギラ照りつける暑い日に積乱雲が空一面に広がったら、雷にご用心を。