まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

線香の火を吹き消してはいけない理由は?

f:id:ztgk201809:20180917222533j:plain

仏様に対して唾をかけてしまうことになる

ご焼香やお参りの際、火を点けて供える線香。

口で息を吹きかけて火を消すのはマナー違反であるとされており、手で仰いだ風で消すのが一つのルールとなっていますが、それはなぜなのでしょうか?

線香をあげるのは仏教の習慣です。

その価値観の一つとして、人間の口は不浄なものを飲み食いし、時として悪口を言うことから汚れのあるものだ、という考えがあります。

つまり、不浄な口から出た息を吹きかける のは、仏様に対してツバをかけるのと同等と されるため、避けなければならないのです。

なお、線香を上下に振って火を消す人もいますが、これもマナー違反です。

この場合は 火が飛び散って仏様を火傷させてしまう恐れがあるとされています。

また、これらの作法は 線香の火を消すときだけに限らず、線香に火を灯すためのマッチやロウソクの火も、手であおいで 消すのが正しいマナーとされています。