まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

食物繊維はなんでお腹の掃除をしてくれるの?

f:id:ztgk201809:20180909011622j:plain

食物繊維のはたらきについて

繊維とは筋の多い野菜のことで、これを食べるとお腹が張ったような感じになります。

よくCMなどで「食物繊維たっぷり」「お腹の中を掃除」といったふうに紹介されますが、どうして食物繊維をとるとうんちが出やすくなるのでしょうか?

サツマイモやゴボウ、インゲンマメなどをたくさん食べた後はお腹が張りますが、これは野菜の食物繊維が水に溶けない性質のために起こるのです。

食物繊維には、水に溶けやすい水溶性と水溶性でないものがあり、野菜やきのこに含まれているのはセルロースという非水溶性のタイプ。

一般に「筋(すじ)」と呼んでいるものです。

簡単に溶けないために、腸内にとどまる時間も水溶性の繊維より長く、腸内に残った排泄物と一緒に体の外に出す効果が期待できます。

これは胃腸の弱い人が大量にとると腹痛を起こすデメリットもあるので注意が必要です。

水溶性の食物繊維もある

それに対して、海藻に含まれるアルギン酸や果物に含まれるペクチンは、水溶性の食物繊維。

水を吸ったり吐いたりしながら溶けていくので、お腹が張ることはありません。

こちらは0カロリーダイエットの商品などに多く使われています。

どちらの繊維も、消化器官の運動を活発にして便秘や大腸がんを防ぎ、血液中のコレステロール値を下げる働きがあるのは同じです。

でも野菜だけに片寄らず、海藻や果物も合わせてとったほうが胃腸のためにはいいようです。