まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

お米を湯でといていけない理由は?

f:id:ztgk201809:20180909161559j:plain

お米のでんぷんがのり状になってしまうから

お米はでんぷん質の食べ物です、

でんぷんは、高温でのり状になる性質があります。

だから、お湯でとぐとべたついてしまう恐れがあります。

しかも炊き上がりは、表面だけベタベタして真ん中に芯が残っている、なんてことにもなりかねません。

でも50℃以下であれば、さほど気になりません。

ビタミンBの損失は水が冷たいほど防げますが、これも50℃以下なら、野菜で簡単に補給できる程度にとどめられます。

とはいえ、ご飯をおいしく炊くためには水でとぐのが一番。

お米を美味しく食べる方法

その後、竹ざるに上げていったん水を切り、1時間から2時間おいて冷たい水で炊けば万全です。

どうしても時間がないときは、水でといでからぬるめのお湯につけるという手も あります。

これなら短時間で炊き上がるし、芯も残りません。