まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

こんにゃくの調理用と刺身用の違いって何?

f:id:ztgk201809:20180906165647j:plain

作り方に違いがある

煮物やおでんに使う調理用のこんにゃくの場合、こんにゃく芋の球茎を乾燥させた後に粉末にし、 これに石灰乳を加えて煮沸してつくります。

刺身コンニャクは、生のこんにゃく芋の球茎をすりおろして使います。

そのため滑らかな舌触りと強いコシが生まれるのです。

見た目や感触・味に違いがあるのは製造方法の違いによるものなのです。

こんにゃくのルーツについて

コンニャクは、欽明天皇のころ日本に入ってきて、薬用として広まったと言われています。

整腸作用があることは当時から知られていたようです。

砂おろしの働きをもつのはマンナンという成分で、胃で消化されず、十二指腸 や小腸にたまっている老廃物をくっつけながら移動していくので、お腹の掃除ができるのです。

原料は、サトイモ科多年草の一種であるコンニャクイモの地下茎です。

球形なので、きゆうけい、しゃふつ。コンニャク玉とも呼ばれます。