まめがく

誰でも一度は考える疑問や謎を「豆知識+雑学」で解決!

「けしかける」の語源の意味と由来は?

f:id:ztgk201809:20180911184042j:plain

けしかけるの語源・由来は?

「けしかける」とは自分より目上の人や格上の人物をそそのかして、何かをさせる行為を指す言葉です。

「今日こそはあいつに勝負をけしかける」といった使われ方をします。

犬に命令する時に使う言葉だった

何かを「けしかける」人は喧嘩っ早いイメージを現代では持ちますが、その語源は実にユニークです。

「けしかける」とは「けし」と「かける」という言葉が組み合わさって出来た言葉です。

「けし」とは犬に何かを命令する時に昔よく使われた言葉です。

例えば犬にとりを捕まえさせたり、誰かに噛みつかせたりしたい時に「いけ!」とか「やれ!」という言葉の代わりに「けし!」と言っていました。

そこから犬に掛け声をかけることを「けしかける」というようになり、人間同士の争いでも使われるようになりました。